BLOG
ブログ詳細
2025.07.15
家づくりの基礎知識
家の第一印象をつくる「玄関」の話
玄関はサイズ感と使いやすさのバランスを考える
お客様を迎える場所であり、家族が毎日出入りする「玄関」。
実は、住み心地を左右する大切なスペースです。
最近はシンプルでコンパクトな玄関も人気ですが、サイズ感は暮らし方に合わせて考えるのがポイント。
家族の人数が多かったり、アウトドア用品やベビーカーを置きたいご家庭では、広めの土間スペースを設けることで、格段に使いやすくなります。
また、「土間」はただの靴脱ぎ場ではありません。
たとえば、雨の日に濡れた上着や傘を干したり、趣味の自転車を置いたり、家庭菜園の野菜を仮置きしたり…
ちょっとした「外と中の間」として、暮らしの幅を広げてくれる場所にもなります。
収納も大切な要素です。
シューズクローゼットを設けて靴や外回りのグッズをすっきり収納できると、見た目も清潔感のある玄関に。
最近では家族用と来客用で動線を分ける「2WAY玄関」も注目されています。
帰宅してからの一連の動作をイメージしながら、どんな玄関が自分たちの生活に合うのか、ぜひ考えてみてください。
「ただいま」と「おかえり」を、もっと心地よくする工夫が、きっと見つかります。
家づくりは一生に何度もない大切なこと。
間取りについてお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
お客様の理想の暮らしを、かたちにするお手伝いをいたします。